グッドジョブ相談支援事業所

計画相談支援

つながる安心、広がる笑顔

あなたの暮らしに寄り添い、
最適な支援につなぐ相談窓口です。

障がいのある方やご家族が安心して生活を続けるために必要な支援を、一緒に考え、つなぐのが「グッドジョブ相談支援事業所」です。
福祉サービスを利用する際に欠かせない「サービス等利用計画」の作成や、定期的な見直し(モニタリング)を行い、利用者が自分らしい暮らしを実現できるようサポートします。

「どんなサービスを利用したらいいかわからない」「将来のことを相談したい」など、日常のちょっとした悩みから生活の大きな課題まで、安心してご相談いただけます。

グッドジョブ相談支援事業所の特徴

グッドジョブ
相談支援事業所の特徴

丁寧な相談対応

日々の生活や就労、将来の暮らしに関することまで、幅広いご相談に対応しています。ご本人やご家族の声を丁寧にお聞きし、不安や悩みを一緒に整理していくことで、安心して次の一歩を踏み出せるよう支援します。相談しやすい雰囲気を大切にし、気軽に利用できる身近な窓口を目指しています。

わかりやすい計画づくり

障がい福祉サービスの利用に必要な「サービス等利用計画」を、一人ひとりの状況に合わせて作成します。専門的で難しい制度についてもわかりやすく説明し、安心してサービスを選べるようにしています。利用者の希望や目標を大切にしながら、その人らしい生活を実現する計画を一緒に考えていきます。

定期的なフォロー

サービス利用が始まった後も必要に応じて面談を行い、生活の状況やサービスの利用状況を確認しています。計画を見直し、その時々の生活に合ったサポートを続けていきます。変化に合わせた柔軟なフォローがあることで、利用者やご家族が安心して暮らしを続けられる環境が整います。

関係機関との連携

事業所や行政、医療機関など、さまざまな関係機関と連携をとりながら支援を行います。ご本人やご家族だけで悩みを抱え込まずに済むように、必要な機関やサービスへとつなげる役割を担っています。周囲と協力し合うことで、切れ目のないサポートを実現し、暮らしの安心を支えています。

主なおサービス内容

利用計画の作成

障がい福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画」を相談しながら作成し、生活状況や目標に合わせた支援につなげます。また、行政・医療機関・就労支援事業所などと連携し、必要なサポートを橋渡しすることで、安心できる暮らしを支えています。

定期的なモニタリング

サービス利用が始まった後も、定期的に面談や状況確認を行います。実際に利用しているサービスが本人に合っているかを一緒に確認し、必要に応じて計画を見直します。生活の変化に合わせて柔軟に対応することで、安心して継続できる支援体制を整えています。

生活等の相談対応

「どんなサービスを選んだらよいか」「将来の生活が不安」など、日常生活から将来設計まで幅広くご相談いただけます。ご本人の気持ちを大切にしながら、ご家族とも一緒に考え、より良い暮らしを実現できる方法を探します。安心して頼れる相談窓口として、気軽にご利用いただけます。

ご利用対象者

グッドジョブ相談支援事業所では、「安心して暮らしたい」「どんな支援を受けたらいいか相談したい」 という気持ちを持つすべての方を応援しています。
障がいのある方やそのご家族が安心して生活できるよう、制度を活用しながら一人ひとりに合った支援計画を立て、必要なサービスへとつなげていきます。主に以下のお悩みやご要望をお持ちの方に、ご利用頂いております。

就労継続支援A型事業所「グッドジョブ大川」

計画相談支援「グッドジョブ相談支援事業所」

就労継続支援A型事業所
「グッドジョブ大川」

計画相談支援
「グッドジョブ相談支援事業所」

〒831-0005
福岡県大川市向島1547-1
TEL:0944-87-7939

共同生活援助(グループホーム)「グッドジョブホーム木室」

〒831-0014
福岡県大川市中木室658
TEL:0944-85-7779

ご相談事やご質問などお気軽にお問い合わせください。